求人情報
機械整備・修理の職業
- この求人はハローワークへ「民間ビジネスへ求人情報の「オンライン提供」可」で申込をしている求人情報の提供を受け掲出しております。
- ハローワークの求人情報の変更については、求人申込みされたハローワークへご連絡ください。その際「求人番号」をお伝えするとスムーズです。
- 異業種チャレンジ奨励金支給対象職種に該当するか不明な場合はコールセンター( 050 3629 4176 )までお問い合わせください。
- 全ての求人情報が掲載されるわけでは御座いませんので予めご了承願います。
建設機械整備士(北見市)
ホイールローダ・油圧ショベル・ロードローラ等各種建設機械及びロータリー除雪車の整備等を行っていただきます。 *作業服は、貸与いたします。トラックボデー製作、架装、修理
○トラックボデーの製作、架装、修理業務です。 溶接及び加工作業もあります。 依頼があった際には近隣の工場まで部品を届けたり、 出張・修理などもあります。 *外勤の際は社用車(マニュアル車)使用自動車タイヤ整備工
・タイヤ:乗用車や大型車のタイヤ販売・修理・交換作業 ・油圧ホース:農業機械や建設機械等の油圧ホースの製作交換作業 ・ラヂエーター:ラヂエーターの修理販売 ・コンベアベルト:各種コンベアベルトの交換修理・販売 ※色々な作業がありますが、経験がなくても習得できるよう 全て丁寧に作業指導いたします。建設機械整備士(名寄市)
ホイールローダ・油圧ショベル・ロードローラ等各種建設機械及びロータリー除雪車の整備等を行っていただきます。 *作業服は、貸与いたします。(名寄)自動車整備士
☆自動車の整備業務全般 ・自動車に定期点検、車検整備及び修理 ・点検整備の依頼のあった車両の点検を行い、不良個所に応じた 必要部品の注文をし、取り換え修理を行う。 ※主に普通自動車免許及び4t以下のトラックを取扱います。建設機械整備士(稚内市)
ホイールローダ・油圧ショベル・ロードローラ等各種建設機械及びロータリー除雪車の整備等を行っていただきます。 *作業服は、貸与いたします。自動車修理業
◎軽自動車から大型自動車までの車検整備及び修理一般サービス技術員
◇レンタル機械(主に建設機械)整備 *コマツ独自のカリキュラムによる教育制度があります。 *業務上必要な免許・資格等については、費用補助制度が あります。法人向け事務機サービス担当
◇複合機、プリンタ、OA機器等のメンテナンスサービス業務 *サービス担当範囲はオホーツク管内一円(社用車使用) *パソコンの基本的な知識のある方 (入力等の基本的操作や基本的な知識があればOKです) ★業務に係わる資格取得は全額会社で負担します。 ★未経験の方歓迎します。3~4ヶ月先輩社員と同行の後 一人立ちしていただきます。実施主体:北海道運営:令和2年度 北海道異業種チャレンジ奨励事業周知・受付委託業務受託コンソーシアム